経営革新・経緯力向上計画セミナーの開催
経営革新・経営力向上計画策定のためのセミナーを開催します!
経営環境の変化が著しい昨今、「このままではいけないという漠然とした不安はあるけれど、なにをすればいいか分からない」方もいらっしゃると思います。経営計画を策定する事で、経営目標に到達するための具体的な行動を効果的に行う事ができるようになります。奮ってご参加くださいませ。
※経営革新計画・経営力向上計画は、知事や主務大臣に認定申請を行う事ができます。認定を受けると、計画に基づいた導入設備についての固定資産税減免や補助金申請の審査加点、日本政策金融公庫や信用保証協会付き融資の有利な借り入れが可能になる場合もあります。
『経営革新計画策定講習会』
日 時 : 令和元年12月9日(月) 14:00~17:00
『経営力向上計画策定講習会』
日 時 : 令和元年12月16日(月) 14:00~17:00
両日ともに
場 所 : 芦北町商工会 本所
講 師 : 武田 明子 氏
詳しくは、下記チラシをご確認ください。
第5回商談会対策セミナー(商談会出展事業検証報告会)
第5回 商談会対策セミナーの開催
芦北町商工会が本年度取り組みます、伴走型小規模事業者支援推進事業のひとつとして「商談会等への出展」があります。
第2回セミナーではFABEX関西2019、第4回セミナーではFoodStyle2019in福岡に出展する事業者を対象に、本番同様にブースを作ってもらいプレ商談会を行いました。専門家からの改善案等アドバイスを行いつつ、商談会出展の際の効果的な手法等を学ぶ事ができ大変好評でした。
そして今回の第5回セミナーでは、商談会出展事業の検証報告会を開催します!実際に大阪と福岡の2カ所の商談会に出展しましたが、新しい挑戦となりましたし実績も付いてきております。
セミナーへの参加は自由ですので、奮ってご参加いただきたいと思います。本年度の商談会出展事業の成果を見ていただければと思います。
伴走型小規模事業者支援推進事業 第5回商談会対策セミナー「商談会出展事業検証報告会」
日 時:令和元年11月27日(水)13:30~16:30
場 所:芦北町商工会 本所2階
内 容:FABEX関西2019、FoodStyle2019in福岡の商談会出展事業検証報告会
なお、詳しくは芦北町商工会までお問い合わせください。
TEL:0966-82-2548(担当:今田、西)
『Food Style 2019 in 福岡』商談会への出展
『Food Style 2019 in 福岡』へ出展します
芦北町商工会は、本年度の伴走型小規模事業者支援推進事業の取り組みとして商談会への出展を行いますが、11月13日(水)~14日(木)開催される『Food Style 2019 in 福岡』に出展いたします。
Food Style 2019 in 福岡は、九州唯一の全国から500社以上が出展する、年に一度の食の商談会。九州圏内での販路拡大を狙います。
芦北町からの出展事業者は、
◆岩永醤油(名) ◆お茶のカジハラ ◆ばらん家 ◆(有)御立岬
の計4社です。
詳しい情報は、FoodStyle福岡2019のホームページにてご確認くださいませ。
第4回 商談会対策セミナーの開催について
第4回 商談会対策セミナーの開催
芦北町商工会が本年度取り組みます、伴走型小規模事業者支援推進事業のひとつとして「商談会等への出展」があります。第2回セミナーでは、FABEX関西2019に出展する事業者に本番同様にブースを作ってもらいプレ商談会を行いました。専門家からの改善案等アドバイスを行いつつ、商談会出展の際の効果的な手法等を学ぶ事ができ好評でした。
そして今回の第4回セミナーでは、「フードスタイル福岡2019」のプレ商談会を開催します!
商談会出展のためだけのセミナーではございませんので、商品の売り方や見せ方について学びたいという方の参加は大歓迎ですので、奮ってご参加いただきたいと思います。
伴走型小規模事業者支援推進事業 第4回商談会対策セミナー
日 時:令和元年11月6日(水)13:30~16:30
場 所:芦北町商工会 本所2階
内 容:フードスタイル福岡2019の出展に向けたプレ商談会と対策
なお、詳しくは芦北町商工会までお問い合わせください。
TEL:0966-82-2548(担当:今田、西)
第3回 商談会対策セミナーの開催について
第3回 商談会対策セミナーの開催
芦北町商工会が本年度取り組みます、伴走型小規模事業者支援推進事業のひとつとして「商談会等への出展」があります。第2回セミナーでは、FABEX関西2019に出展する事業者に本番同様にブースを作ってもらいプレ商談会を行いました。専門家からの改善案等アドバイスを行いつつ、商談会出展の際の効果的な手法等を学ぶ事ができ好評でした。続いて、第3回セミナーを開催します。
10月16日(水)~18日(金)開催された『FABEX関西2019』に出展した2事業者をもとにして、商談会後のアフターフォローや事業者の適切な動き方、データ集計・記録についてのアドバイス改善等を行い事業所にフィードバックします。
繰り返しになりますが、商談会出展のためだけのセミナーではございませんので、ご興味のある方の参加は大歓迎ですので奮ってご参加いただきたいと思います。
伴走型小規模事業者支援推進事業 第3回商談会対策セミナー
日 時:令和元年10月23日(水)13:30~16:30
場 所:芦北町商工会 本所2階
内 容:商談会出展のアフターフォローなどのアドバイス、販路拡大について
なお、詳しくは芦北町商工会までお問い合わせください。
TEL:0966-82-2548(担当:今田、西)
『FABEX関西2019』商談会への出展について
『FABEX関西2019』へ出展します
芦北町商工会は、本年度の伴走型小規模事業者支援推進事業の取り組みとして商談会への出展を行いますが、10月16日(水)~18日(金)開催される『FABEX関西2019』に出展いたします。
FABEX関西は、関西市場の商品産業界に販促・PRできる唯一の展示会であり、業務用食品・食材・機器・容器の総合見本市。中食・外食から小売りまで約40000人もの専門バイヤーが一堂に集結するため、関西方面への販路拡大を狙います。
出展事業者は、
◆お茶のカジハラ ◆ばらん家
の計2社です。
詳しい情報は、FABEX関西2019のホームページにてご確認くださいませ。
第2回 商談会対策セミナー開催について
第2回 商談会対策セミナーの開催
芦北町商工会が本年度取り組みます、伴走型小規模事業者支援推進事業のひとつとして「商談会等への出展」があります。第1回セミナーでは「商品の営業力向上セミナー」というテーマのもと開催し、参加者の方から好評でした。続いて、第2回セミナーを開催します。
10月16日(水)~18日(金)まで開催される『FABEX関西2019』に出展します。参加事業者をメインとして、プレ商談会と改善指導等を行います。商談会出展のためだけのセミナーではございませんので、ご興味のある方の参加は大歓迎ですので、奮ってご参加いただきたいと思います。
伴走型小規模事業者支援推進事業 第2回商談会対策セミナー
日 時:令和元年10月2日(水)13:30~16:30
場 所:芦北町商工会 本所2階
内 容:プレ商談会、商談会対策アドバイス等
なお、詳しくは芦北町商工会までお問い合わせください。
TEL:0966-82-2548(担当:今田、西)
商品の営業力向上セミナー開催(伴走型小規模事業者支援推進事業 第1回セミナー)
商品の営業力向上セミナーの開催
芦北町商工会が本年度取り組みます伴走型小規模事業者支援推進事業のひとつとして「商談会等への出展」があります。
商品力はもちろん重要ではありますが、昨今、商品は飽和状態にあり、商品の良さだけではなかなか売上に結びつかない現状もあります。
そこで当商工会では、元バイヤーでもある専門家の吉田誠氏に依頼し、商談会出展に向けての商品力・営業力の向上を図るセミナーを行います。
ただし、商談会出展のためだけのセミナーではございませんので、商品作りや販路開拓の手法などにご興味のある方は大歓迎です。
10月からの消費増税に対して、今後の販路拡大や売上アップを検討されている事業者様におきましては、奮ってご参加いただきたいと思います。
伴走型小規模事業者支援推進事業 第1回商談会対策セミナー
「商品の営業力向上セミナー」
日 時:令和元年9月17日(火)13:30~16:30
場 所:芦北町商工会 本所2階
内 容:商品の売り先を想定した商品作り、利益率の高い商品作り、FCPシートの作成など、より実践的な商品作りについて
なお、詳しくは芦北町商工会までお問い合わせください。
TEL:0966-82-2548(担当:今田、西)
商品の営業力向上セミナー開催(伴走型支援事業)
商品の営業力向上セミナーを開催します
本年度より、芦北町商工会は「伴走型小規模事業者支援推進事業」に取り組んで参ります。事業の大きな柱として、①事業計画書の策定 ②商談会等への出展 の2本を設定しています。『商品力』はもちろん重要ではありますが、それだけではなかなか売上に結びつかない現状があります。そこで当商工会は、元バイヤーでもある専門家に依頼し、商談会出展に向けて徹底した戦略のもと挑みます。商品作りや販路開拓に試行錯誤されている事業所のより現実的なサポートを行っていきたいと思います。
つきましては、下記の内容にて第1回全体セミナーを開催します。ただし、商談会出展のためだけのセミナーではございませんので、販路開拓や売上アップを検討されている事業所におきましては奮ってご参加いただきたいと思います。
『伴走型小規模事業者支援推進事業 第1回 全体セミナー』
~商品の営業力向上セミナー~
日 時 :令和元年9月17日(火) 午後1時30分より
場 所 :芦北町商工会 本所2階
講 師 :吉田 誠 氏 株式会社ウイッシュ・ボーン 代表取締役
締 切 :9月12日(木)
なお、詳しくは芦北町商工会までお尋ねくださいませ。
第1回 全体セミナー 募集案内文 PDFデータ(265KB)
消費税軽減税率対策費補助金(レジ補助金)の手続き要件の変更について
消費税軽減税率対策費補助金(レジ補助金)の手続き要件の変更について
消費税軽減税率対策補助金(レジ補助金)については、10月1日からの軽減税率制度導入に備えるため、軽減税率対応レジの設置・支払期限が9月30日となっていましたが、「9月30日までに軽減税率対応レジが購入できない」「期限までに設置できない」等の声が全国各地から寄せられ、下記の内容の通り変更となりました。
今一度ご確認ください。