令和7年度 第2回創業スクールの開催について

2025-08-28

令和7年度 第2回創業スクールの開催についてご連絡いたします。

お申し込みにつきましては、グーグルフォームのみでの受付とします。

お申し込み期限は令和7年9月30日としておりますが、

定員に達し次第受付は終了させていただきます。
期限後のお申し込みは受け付けておりませんので、ご注意ください。

開催要領:02.(創業スクール)開催要領

【会場受講者用】 https://forms.gle/5Zyojy1v4FdftpT48
【サテライト会場受講用】 https://forms.gle/Q7LvzsVgy2ntZcPE7
【オンライン受講者用】 https://forms.gle/ALEQGiHXS1NgnK3r9

中小企業庁主催の価格交渉講習会の案内(無料)

2025-08-21

県商工政策課より周知依頼がありましたので、通知いたします。

価格交渉などでお悩みの中小企業の方々をはじめ、多数の方々にご参加いただければ幸いです。
講習会では、専門家や企業の経営者をお招きして具体的な事例の解説を行います。
また、自社の課題に対して、よろず支援拠点の相談員に相談できる個別相談会も実施いたします。
※講習会及び個別相談会に関しては、事前申込が必要になります。チラシ:価格交渉講習会のご案内(熊本県)

【価格交渉講習会ホームページ】 https://tekitorisupport.go.jp/kakakukoushou/
【価格交渉講習会お申し込み】 https://kakakukumamoto.peatix.com/view

1.日時/2025年9月10日(水)13:30~(受付:13:00~)

2.場所/TKPガーデンシティ ネストホテル熊本 カンファレンスルーム2A+2B
熊本市中央区辛島町4-39 ネストホテル熊本2F

3.参加費/無料

4.内容
【第1講座】「価格交渉・価格転嫁」に関する基礎知識講座
価格転嫁の最新動向に加え、取引先と円滑にコミュニケーションが取れるような工夫や、

取引適正化に関する法律についてわかりやすく解説します。

【第2講座】成功事例から学ぶ「価格交渉・価格転嫁」のポイント価格交渉・価格転嫁

の推進を実現するにあたっての課題整理の流れ、課題解決のために工夫した点などを実際

の事例を交えながら解説いたします。

5.お問合せ先
価格交渉講習会事務局 電話:03-6427-9165

海外ビジネス展開支援事業補助金の2次募集公募について

2025-08-20

熊本県から、海外ビジネス展開支援事業補助金の2次募集公募について

周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

なお、補助金の詳細については、別紙チラシと県HPでご確認下さい。

R7年度海外ビジネス展開支援事業補助金_2次募集チラシ

1 県HPアドレス:https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/209/242054.html
2 募集締切日:令和7年9月19日(金) 必着
3 提出先:熊本県 商工労働部 食のみやこ推進局
販路拡大ビジネス課 海外ビジネス展開班

「令和7年度台湾おもてなしセミナー」開催のご案内

2025-08-20

令和7年度 台湾おもてなしセミナーが下記の日程で開催されます。

参加無料でセミナー受講できます。

1 日時・会場
10月1日(水)13時30分~16時45分 城北会場 ルーロ合志
10月2日(木)13時30分~16時45分 宇城会場 ウイングまつばせ
10月7日(火)13時30分~16時45分 熊本市会場 ホテルメルパルク熊本

2 申込方法

チラシ:台湾セミナーvol3カラー
各開催日の3日前までに、以下のフォームまたは電話により申込ください
WEB申込先
https://forms.office.com/r/mHuvGaMJtA
電話申込先
特任支援課 096-359-5593

令和6年度景況調査の報告を行います

2025-02-14

芦北町商工会では、調査事業は、地域の産業の状況等地域の経済動向等の調査に協力しています。

調査結果は以下の通りです。

 

熊本県及び全国(熊本県商工会連合会のサイトに移ります)

景況調査事業 熊本県調査結果

 

また芦北町の経済動向分析は以下のとおりです(出典 REASAS)

調査資料(芦北町)

9月10日の電話工事のお知らせ

2024-09-09

お知らせ

9月10日、電話工事に伴い、午前中の30分程度、電話が繋がらなくなります。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

☆プレミアム付き1割もうかる券のお知らせ☆

2024-06-26
販売日    令和6年7月1日(月)より完売まで
販売場所   別添のチラシ1をご覧ください。→チラシ
       各店、販売時間や曜日が異なって
       いますので、ご注意ください
取扱店    別添のチラシご覧ください。
販売額    1冊11,000円分の商品券が10,000円
       プレミア率10%
販売総額    2億円
使用期限   令和6年12月31日
購入限度額  1人あたり5万円までとなります(1家族最大25万円まで)
       購入は、本人または家族に限ります。
       代理申請による購入はできません
購入方法   別添のチラシの購入申込書に所定の事項を記入
       いただき7月1日以降に各販売店にお越し下さい。

 

Newer Entries »
お問い合わせ:〒869-5461 芦北町芦北2060-7
電話:(0966)82ー2548
Copyright(c) 2012 芦北町商工会 All Rights Reserved.